2025年4月から本格的に始まったトランプ大統領の関税政策によって、世界株安がいま引き起こされています。
ほんの少し前までは、S&P500も最高値を更新などと言われていたのに。
落ちるときは、本当にあっと言う間に起こるものなのですね。
私自身、投資を始めたのはコロナショックから回復した2021年からの経験しかありません。
2022年の弱気相場も一応経験しましたが、ひと晩でこんなにも大きく株価が下落した経験は初めてかもしれません。
これが、まさに暴落と呼べる代物なのでしょうか!
2024年から積み立てている新NISAの含み益もあっと言う間に吹き飛んでいきました!🥲
そして、
気づかされたのです。
私自身のリスク許容度を、。
相場が良い時は、現金を保有していることが機会損失になってしまうのではないか。。
ついそのように思いこんでしまい、余剰資金が少額でもできると、どんどんと追加投資をしてしまっていました。
そして、いざ大きな買い場(暴落)が訪れても、せっかくのチャンスなのに、追加購入する資金が残っておらず。
結局のところは、高値掴みをさんざんしてしまっていたようです。
今後は現金比率をいままで以上に意識して、日々の生活に臨んでいこうと反省しています。。
こんな時こそ、しっかり稼いで、家計管理をしっかり行って、入金力を高めていきましょう!(自分への励まし…)
結局、株価をいくらチェックしたところで、自分自身に出来ることなんて何も無いですからね。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク